top of page
_SP18003.jpg
採用情報: 採用情報
社員の声
_SP17999.jpg

T. T.

入社年月日:2017年4月1日

所属部署:生産技術課

◆入社の理由を教えてください。

元々何かを作ることが好きで、学生時代は農業系の勉強をしていました。

就職にあたり「モノづくり」という新しいことに挑戦してみたい思い、先生の紹介もあったことから入社を決めました。

 

◆現在の仕事内容を教えてください。

NCオペレーターとして、NC旋盤やマシニングセンタを使いながら試作品や社内治具の加工を行っています。

また、まだあまり使いこなせてはいませんがCADやCAMを使用して製図や

プログラムを作っています。

 

◆どんな時にやりがいを感じますか。

扱っているのが試作品ということもあり、試行錯誤の毎日です。

形状が複雑なものや寸法公差が厳しいもの、また普段は使わない特殊な工具を用いることもあり思うようにいかずに悩みますが、うまく出来たときは達成感があります。

 

◆仕事をする中で大切にしていることはなんですか。

出来る限りいいものを納期どおりに作ることです。

お客様に満足していただきたいので、加工したものが図面と合っているか何度も確認します。

 

◆これからの目標や挑戦したいことを教えてください。

まだ触ったことのない機械も操作出来るようになりたいし、CADを使った製図ももっと覚えていきたいです。

資格制度を活用して技能検定にも挑戦してみたいです。

S. N.

入社年月日:2017年4月1日

所属部署:品質管理室

◆入社の理由を教えてください。

身内が工場勤務をしていたこともあり、工場で働きたいと考えていました。

工場見学をした際、いろいろな工具があり、説明を聞いて面白そうだったので入社して自分もやってみたいと思ったためです。

◆現在の仕事内容を教えてください。

製品の寸法測定や出荷前の最終検査を行っています。測定する製品や場所によって、ノギス、マイクロメーター、測長器、ゲージ類などさまざまな測定具を使い分けています。

◆どんな時にやりがいを感じますか。

試作品を測るときは、測る箇所が多かったり、どのような測定具を使用するのか確認したりと、ひとつの製品で2時間ほど時間がかかる場合があります。

不良もなくすべて無事に測り終えたときには、出来た!という喜びがあります。

 

◆仕事をする中で大切にしていることはなんですか。

常に疑問を持つようにしています。

最終検査なので不良が見つけられないとお客様に不良品を届けることになってしまうため、確認作業を何度も何度も行います。

◆これからの目標や挑戦したいことを教えてください。

新しい工具や慣れない測定具もまだ多いので、使いこなせるようになりたいです。QC検定などの資格も取りたいです。

_SP17976.jpg
業務内容

当社では、社員それぞれが経営理念でもある「最高なモノを削り出し、世の中の必要に応える」を基本として生産活動に携わっています。

個々が役割を認識し、社内でのコミュニケーションを密に、常に自信のあるモノづくりを心掛けています。

当社では、その一役を担っていただける方を募集しています。

先ずは、気軽に工場を見学していただき、自身の五感で雰囲気を確認してください。

初めから完璧にこなす人はいません。

安心してチャレンジできる仕事環境で徐々に覚えて、あなたの本領を発揮してください。

募集職種

最初は、先輩社員と共に当社の顧客を訪問し、関係を築きながら当社工場の技術力や当社がお役立てできる強みを営業できるスタッフを目指します。

生産ラインの設計や管理、治工具設計及び製作、新規受注品に関する顧客打合せ、図面検討、品質問題、等生産に直結する、やりがいのある業務です。

加工され完成した部品が図面(規格)通りに仕上がっているか測定器具を駆使し検証します。不具合品を発見するだけではなく、再発防止に向けた社内へのアナウンス、取組も提唱していきます。

工場内のCNC自動複合旋盤をオペレートします。刃物の交換やプログラム作成、加工された製品の管理、等モノづくりがここから始まります。

高卒以上

書類選考及び面接(一般常識筆記試験あり)

切削 リコー 技術者 精密機械 部品加工

法人営業職:本社・長野丸子工場

生産技術職、NCオペレーターは長野丸子工場

各職種ともに若干名

当社規定によります

時間外手当、通勤手当、住宅手当、扶養手当

年2回

本社(法人営業職) 8時30分~17時30分

長野丸子工場(法人営業職、生産技術職、NCオペレーター) 8時10分~17時10分

各職種共に1時間

週休2日制(当社カレンダーによる)夏季及び年末年始休暇あり、年間休日119日以上

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、産休育休制度、介護休業制度あり

退職金制度あり(勤続3年以上)

TOP

〒386-0401 長野県上田市塩川5103-3
TEL:0268-36-4600
E-mail:s-komatsu@miyoshi-sk.co.jp

 :  jinji@miyoshi-sk.co.jp

bottom of page